
地域プロモーション
人物CM×高校生
【島根県】地元のおもしろい人のCMに挑戦!NHKの取材も!
企画:高校、プロモーター
#人物紹介 #地域活性
明誠高等学校の3年生98名が、地元で活躍する12名の魅力を15秒CMで表現するプロジェクトに挑戦!地域の方へのインタビューや撮影を通じて、映像制作の技術を学びながら、地域の魅力を深く理解。完成した動画はInstagramや益田市観光協会のデジタルサイネージで公開されました。この取り組みは、NHK松江や地元ケーブルTVに取材していただきました。
📍 ユニークポイント
・CMプロジェクト初の人物CM
(高校生が地元で活躍する12名を主役にした15秒CMを制作)
・100人規模の学年開催
(3年生98名が参加し、地域の魅力を伝える映像制作に挑戦)
・NHK&ケーブルTVのメディア取材
(メイキング撮影風景も密着いただきました)
MISSION 12人の人物CMを 制作せよ
ルール 15秒ヨコ動画 あとは自由
内容
Project Activities
12人の人物CMに挑戦!

プロジェクト概要
明誠高等学校の3年生98名が、地域で活躍する12名の魅力を15秒CMにまとめるプロジェクトを実施。キャリアサポート授業の一環として、高校生が自ら地域の方々に取材を行い、映像制作を通じて「伝える力」を養いました。



活動内容
✅ 12人の対象者を決定
- 「なぜこの人を取材したいか?」をチームごとにプレゼン
✅ 取材(1回目)
- 実際に取材対象者に会い、直接インタビュー
- どんな魅力を伝えるか、ストーリーを考える
- 他チームからのフィードバックを受け、改善点を整理
✅ シャンソン先生(1日目)
- 映像制作について講義、シナリオ作成
🔴 特別企画!CM撮影体験(1日目)
- 全員出演のドラマ風撮影の体験
✅ 撮影・編集(2日目)
- 絵コンテ完成、シャンソン先生からアドバイス
- シャンソン先生のオンライン指導で編集をブラッシュアップ
✅ 完成発表会
- 完成した15秒CMを上映し、地域の方・先生・生徒が投票



取材させていただいた12人
取材対象となった12名は、地域で活躍し、多様な分野で活動している方々から選ばれました。生徒たちは、最初に彼らのインタビュー動画を視聴し、「なぜこの人を取材したいか」をチームごとにプレゼンし、担当する人物を決定しました。その後、実際に訪問・取材を行い、それぞれの魅力を15秒CMとして表現しました。
石田さん(豊川公民館主事)
岩坂さん(NPO法人おむすび)
岩井さん(有限会社真砂)
宇都さん(一般社団法人豊かな暮らしラボラトリー)
大畑さん(NPO法人おむすび代表理事)
久城さん(松月堂マリード)
桑原さん(クリエーターディレクター)
竹内さん(株式会社 LOCAL RICH 3in)
田城さん(有限会社宮本商店)
積田さん(アウトドアベースSunpo / 積田秀平堂)
寺澤さん(アート&デザイン / 不動産)
右田さん(株式会社右田本店)
動画の発信と広がり
-
完成した動画は以下で公開!
明誠高校のInstagram
益田市観光協会のデジタルサイネージ(約1か月間放映) -
メディアも注目!
NHK松江&地元ケーブルTVが取材し挑戦が放映されました
参加者の声
Voices of Class Participants
📌 生徒の声
-
「15秒にまとめるのが思った以上に難しかった。でも、その分何を伝えたいのかを深く考えられた!」
-
「普段話せない大人と直接話せたことが印象的だった。取材を通じて、地域の人たちの生き方を学べた!」
-
「撮影や編集の難しさを実感。プロのアドバイスで作品が変わるのを目の当たりにしてすごく勉強になった!」
-
「完成した動画をInstagramで見た友達や家族から反応があって嬉しかった!地域のことを知ってもらえた実感がある!」
-
「発表会で『自分のチームの動画が一番だ!』って言われたのがめっちゃ嬉しかった!」
-
「この授業を受けられてよかった。校長先生、こんな機会を作ってくれてありがとうございました!」
-
「地域の人とのつながりができて、街を歩いていて声をかけてもらえることが増えたのが嬉しい!」
-
「テレビを見たおばあちゃんから『あんたが出てたね!』って電話がかかってきた(笑)」
🗣 地域の方の声(取材を受けた人物CMの方々)
-
「普段、接することのない高校生と話すのは新鮮だった!」
-
「動画を見て、自分の生き方を振り返るいい機会になった。」
-
「この動画をきっかけに、若い人たちにもっと自分の仕事を知ってもらえたら嬉しい。」
-
「夏祭りで取材した生徒に声をかけられて、そこから何度も話すようになった!」
-
「自分の同級生にそっくりな生徒がいて、聞いたら甥っ子だった(笑)そこから久々に同級生とも再会!」
-
「生徒が観光協会に見に来てくれたと聞いて、嬉しくなってすぐ見に行きました。」
🎓 校長のコメント
-
「生徒たちがこの経験を通じて、新しいことに挑戦する勇気を持てるようになったのが嬉しい」
-
「地域とのつながりを大切にする教育を、これからも続けていきたい」
-
「学びのフィールドを地域に広げることで、教科書では学べない貴重な経験を得られると実感した」
-
「発表会後、生徒から『こんな授業を受けられてよかった』と直接お礼を言われたのが印象的だった」
写真ギャラリー
Photo Gallery

























メディア
Media

NHK松江
📌 高校生がプロの映像ディレクターの指導で動画制作に挑戦 益田
ケーブルTV_ひとまろ情報局【ひとまろビジョン】
📌 明誠高校 授業で動画制作に挑戦
一般社団法人 益田市観光協会
📌 デジタルサイネージ
ますだのひと